本文へスキップ
HOME 会計の基礎 財務の基礎 事業再生 ニュースで考える財務 弁護士のための会計・税務 提携先募集 事務所案内

(Q)企業倒産のパターンを財務的に整理すると?

 

(A)企業倒産は、@B/Sでつぶれるパターン、AP/Lでつぶれるパターン、Bキャッシュフローでつぶれるパターンに整理できる。

 1  2   ]
 

 経営者として絶対避けなければいけないこと、それは倒産です。企業倒産のパターンにはいろいろなものが考えられるでしょうが、財務的に整理すると、@B/Sでつぶれる、AP/Lでつぶれる、Bキャッシュフローでつぶれる、の3パターンに分類できます。

 それでは、転ばぬ先の杖としてこの3つのパターンをそれぞれ見ていきましょう。


――@B/S(バランスシート)でつぶれるパターン

 B/Sでつぶれるパターンとは、ひとことで言えば投資の失敗です。バブル崩壊後における企業倒産の代表的なパターンでもあります。

 バブル期には、多くの企業が銀行からの借金を元手に不動産や株式に投資をしました。これにより、日本企業のバランスシートは資産と負債とが両建てで膨らみました。ここで目論見どおり、不動産や株が購入価格以上の値で売れれば、金利を払い元本を返してもまだおつり(利益)が出ます。

 然るに、バブルがはじけるとどうなるでしょう。資産価値は下がっても、一方の借入金はそのままです(むしろ利息がのってくるので払うべき金額は増えている)。この結果、資産と負債がバランスせず、借入金を返せなくなってしまいます。すなわち倒産です。

(カネを貸した方―銀行―にしてみれば、これは不良債権の発生であり、資産価値の低下を意味します。回りまわって銀行のバランスシートも悪化するわけです。)
 

 バブル崩壊後の不況はバランスシート不況だと言われました。これは上述したように、日本企業のバランスシートが傷んで損失(含み損)が生じ、その処理に窮している状況を捉えて表現したものです。


次ページに続く▼